翻訳と辞書
Words near each other
・ 鈴木仁
・ 鈴木今右衛門
・ 鈴木仙八
・ 鈴木任紀
・ 鈴木伊織
・ 鈴木伝明
・ 鈴木伯
・ 鈴木伶央
・ 鈴木伸一
・ 鈴木伸一 (俳人)
鈴木伸一 (哲学者)
・ 鈴木伸一 (曖昧さ回避)
・ 鈴木伸一 (植物学者)
・ 鈴木伸之
・ 鈴木伸二
・ 鈴木伸太朗
・ 鈴木伸太郎
・ 鈴木伸夫
・ 鈴木伸良
・ 鈴木伸貴


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鈴木伸一 (哲学者) : ミニ英和和英辞書
鈴木伸一 (哲学者)[すずき しんいち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [すず]
 【名詞】 1. bell 
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
: [のし]
 【名詞】 1. an iron 
: [いち]
  1. (num) one 
哲学 : [てつがく]
 【名詞】 1. philosophy 
哲学者 : [てつがくしゃ]
 (n) philosopher
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学者 : [がくしゃ]
 【名詞】 1. scholar 
: [もの]
 【名詞】 1. person 

鈴木伸一 (哲学者) : ウィキペディア日本語版
鈴木伸一 (哲学者)[すずき しんいち]
鈴木 伸一(すずき しんいち、1934年 - )は、日本の哲学者駿河台大学名誉教授。
1958年に東京大学文学部を卒業後、1964年まで同大学大学院人文科学研究科博士課程で倫理学を専攻した。1964年から熊本大学へ講師として着任し、1977年に教授に昇格した。1988年に創立期であった駿河台大学の教授となる。同大学で法学部長を務めた後に、初代現代文化学部長に就任し、生物学者の吉田邦久などと同学部の創設に寄与した。後に駿河台大学名誉教授を授与される。
日本倫理学会、西日本哲学会、国際フォイエルバッハ学会に所属し、ドイツ哲学から倫理学法哲学芸術論を研究した。
== 論文 ==

* 「ヘーゲルとギリシア悲劇(二)-『自然法論文』の国家論-」(駿河台大学論叢26, 2002)
* 「ヘーゲルとギリシア悲劇(一)-『キリスト教の精神とその運命』における運命との和解」(駿河台大学論叢22, 2001)
* 「アンティゴネーの嘆きとは何か」(駿河台大学論叢20, 2000)
* 「ヘーゲルにおける自己意識存立の根拠の問題」(駿河台大学論叢17, 1998)
* 「L.フォイエルバッハの法思想」(駿河台大学論叢15, 1997)
* 「ヘルダーリン試論-芸術創造の史的基礎づけ-」(駿河台大学論叢12, 1996)
* 「フォイエルバッハの人間学と倫理学」(駿河台大学論叢10, 1995)
* 「道元の超越的思惟とL・フォイエルバッハの宗教批判」(比較思想研究18, 1991)
* 「フォイエルバッハと道元禅の思惟」(社会思想史の窓71, 1990)
* 「ヘーゲルの「自然法論文」とルソーの「社会契約論」」(文学部論叢22, 1987)
* 「フォイエルバッハのヘーゲル批判-『ヘーゲル哲学批判のために』における<初端>の問題」(文学部論叢18, 1986)
* 「フォイエルバッハの≪人間学≫における認識と実践の問題」(法文論叢38, 1976)
* 「フォイエルバッハの<人間学>における歴史構想-知の歴史適合性の問題-」(理想493, 1974)
* 「フィヒテの対立者としてのフォイエルバッハ」(倫理學年報21, 1972)
* 「モーゼス・ヘスの歴史理論」(法文論叢30, 1972)
* 「モーゼス・ヘスにおける共同体の原理」(法文論叢27, 1970)
* 「初期マルクスとフォイエルバッハ-『経済学・哲学』手稿をめぐって-」(法文論叢22, 1967)
* 「マルクスの卒業論文における哲学的立場」(法文論叢19, 1966)
* 「カントの「永遠平和論」」(理想369, 1964)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鈴木伸一 (哲学者)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.